落語家
橘家 圓蔵(たちばなや えんぞう)は落語の名跡。当代は八代目。
八代目橘家 圓蔵(1934年(昭和9年)4月3日 - )は、東京都江戸川区平井生まれの落語家。本名大山武雄(おおやま たけお)。概ね30代後半以上の人には前名の月の家圓鏡 月の家 円鏡(つきのや えんきょう)で知られていることが多い。出囃子は『虎退治』。
1953年 - 紙芝居の職業を体験後、二代目・月の家円鏡(七代目・橘家圓蔵)に入門。桂文楽 (8代目)(黒門町)の薫陶も受ける。前座名は橘家竹蔵。
1955年 - 二ツ目昇進。橘家舛蔵と改名。
1965年 - 真打昇進。三代目・月の家円鏡を襲名。立川談志、三遊亭圓楽、故古今亭志ん朝とともに、落語四天王とも呼ばれた。
天格 26 | 凶 |
波乱万丈 衝突 不安定 | |
浮沈定まらぬ家運です。危機到来と共に一族は結束し乗り越えてきました。 | |
天格とは、姓の漢字の画数の総計です。祖先運を表しています。天格だけで吉凶は判断しません。 | |
人格 23 | 大吉 |
成功 名誉 想像力 | |
気位が高く、夢が大きい野心家です。そして、まじめな努力家ですが、他人を軽蔑しやすい所があります。女性は男性をバカにしやすいようです。 | |
人格とは、姓の最後と名前の最初の画数合計です。名前の中心にあたる部分で、家庭・仕事・結婚運、二十代くらいまでの運勢を表し、主運とも言われます。 | |
地格 28 | 凶 |
翻弄 誤解 不和 | |
親子の縁うすいようです。貧困や病気に悩まされます。スポーツは天才的です。 | |
地格とは、名前の画数の総計です。性格・才能・金運・適職、幼年期から中年期までの運勢を表します。 | |
外格 31 | 吉 |
判断力 円満 社交性 | |
人からは、笑顔がさわやか、人なつっこく、誰とも気軽に交際、相談にのる、信頼抜群な人というように見られています。 | |
外格とは、総格から人格を引いた数です。家族・職場などの外因的要素、対人関係・社会的環境の運勢を表します。一字姓、一字名の場合、天の恵みとして霊数1を加えます。 | |
総格 54 | 凶 |
貧困 薄幸 トラブル | |
頭の回転が早く直感力の鋭い人、狙いがあたれば成功、人との同化力に乏しく片意地を張り、あわてものが多い、などの特徴があります。 | |
総格とは、姓・名前の画数合計です。人生全体に影響を及ぼし、主に中年期以降を表します。 |