旧名 長池 徳二(ながいけ とくじ) 野球解説者
長池 徳士 (ながいけ あつし、1944年2月21日 - )は、徳島県鳴門市出身のプロ野球選手、野球解説者。旧名「徳二(とくじ)」。
徳島県立撫養高校(現:徳島県立鳴門第一高等学校)時代に甲子園出場。かねてから南海ホークス入りを切望していたが叶わず、当時の南海監督鶴岡一人に『遊びに行ったつもりで大学行って来い』の言葉により、鶴岡氏の母校法政大学経営学部へ進学するも、1966年ドラフト1位でオリックス・バファローズ 阪急ブレーブスに指名され入団。法政大学時代は首位打者の経験こそあるもの、本塁打は3本のみで、長距離砲というわけではなかった。
左肩にアゴを乗せ、腕を大きく後ろに引いて大きくスタンスをとる独特のフォームから、ホームランを量産。1969年打率.316、41本塁打、101打点で最多本塁打 本塁打王と最多打点 打点王の2冠に輝き、野村克也の9年連続本塁打王を阻止、最優秀選手 (野球) MVPを受賞する。1971年打率.317、40本塁打で2度目のMVPを受賞する。またこの年、当時日本新記録となる32試合連続安打を記録した(これは1979年に広島東洋カープ 広島の高橋慶彦に塗り替えられたがパシフィックリーグ パ・リーグ記録として現在も残っている)。
天格 14 | 凶 |
孤立 不遇 トラブル | |
資産家、商売人として成功し金持ちが多いようです。 | |
天格とは、姓の漢字の画数の総計です。祖先運を表しています。天格だけで吉凶は判断しません。 | |
人格 20 | 凶 |
社交下手 薄幸 別離 | |
自己主張せず凝り性です。一芸に秀でています。孤立、病弱、金銭の苦労がつきまといます。 | |
人格とは、姓の最後と名前の最初の画数合計です。名前の中心にあたる部分で、家庭・仕事・結婚運、二十代くらいまでの運勢を表し、主運とも言われます。 | |
地格 17 | 吉 |
積極性 地位 財産 | |
芸事の名人で、踊り、楽器、演奏、話術が巧みで、サービス精神が旺盛です。親子関係は争いが多いのに仲良く血族意識が強いです。 | |
地格とは、名前の画数の総計です。性格・才能・金運・適職、幼年期から中年期までの運勢を表します。 | |
外格 11 | 吉 |
幸運 富 地位 | |
人からは、いつもニコニコ、社交上手、話術が巧み、友人、親を大切にする、見栄っぱり、金づかい荒い人というように見られています。 | |
外格とは、総格から人格を引いた数です。家族・職場などの外因的要素、対人関係・社会的環境の運勢を表します。一字姓、一字名の場合、天の恵みとして霊数1を加えます。 | |
総格 31 | 吉 |
判断力 円満 社交性 | |
頭の回転、気分切り換え早い。前向きに生活、一族一家のリーダー。重責に耐え頑張り抜く、女性は内助の功、などの特徴があります。 | |
総格とは、姓・名前の画数合計です。人生全体に影響を及ぼし、主に中年期以降を表します。 |