埼玉大教授
長谷川 三千子(はせがわ みちこ、1946年-)は、評論家。埼玉大学教養学部教授。
1964年、東京大学文学部哲学科卒業。1970年、同博士課程修了。祖父は英文学者・野上豊一郎、祖母は小説家・野上弥生子。
フェミニズムやグローバリズムに異を唱える、真正保守論客である。「『日本人であることに気づいてしまつ』(著書『からごころ』より)た」思想家。民主主義に代わる日本の伝統に沿った政治形態を模索している、という切り口で見る視点もある。また、著書では歴史的仮名遣 旧仮名遣いを用いている。ほか同様の学者には小堀桂一郎がいる。
季刊『わしズム』誌1号から14号に「長谷川三千子の思想相談室」を連載した。
| 天格 18 |
吉
|
| 信頼性 忍耐 成功 | |
| 代々、財産家か社会的信用、地位のある名誉職についている人が多く、男性を中心に繁栄してきました。 | |
| 天格とは、姓の漢字の画数の総計です。祖先運を表しています。天格だけで吉凶は判断しません。 | |
| 人格 6 |
吉
|
| 信頼 誠実 努力 | |
| もの静かで控え目、年長者に可愛がられて才能発揮します。 | |
| 人格とは、姓の最後と名前の最初の画数合計です。名前の中心にあたる部分で、家庭・仕事・結婚運、二十代くらいまでの運勢を表し、主運とも言われます。 | |
| 地格 9 |
凶
|
| 薄幸 消極的 孤独 | |
| 行動力に富み、頭の回転が速く、ロマンチストです。警戒心が強いわりに、お人好しで裏切られやすいので注意。秘密主義です。 | |
| 地格とは、名前の画数の総計です。性格・才能・金運・適職、幼年期から中年期までの運勢を表します。 | |
| 外格 21 |
吉
|
| 独立 統率力 名誉 | |
| 人からは、敵、味方に人を区別し易く閥をつくりたがる、能弁、誠実、信用ある人、というように見られています。 | |
| 外格とは、総格から人格を引いた数です。家族・職場などの外因的要素、対人関係・社会的環境の運勢を表します。一字姓、一字名の場合、天の恵みとして霊数1を加えます。 | |
| 総格 27 |
半吉
|
| 摩擦 孤立 頭脳明晰 | |
| 最も強情。理屈っぽいが沈着冷静。計算が致密。人一倍努力と根性で確実に好機をつかむ責任感強い、などの特徴があります。 | |
| 総格とは、姓・名前の画数合計です。人生全体に影響を及ぼし、主に中年期以降を表します。 |
![神やぶれたまはず 昭和二十年八月十五日正午 (中公文庫) [ 長谷川三千子 ]](/image/trans.gif)
![からごころ 日本精神の逆説 (中公文庫) [ 長谷川三千子 ]](/image/trans.gif)
![自由は人間を幸福にするか [ 長谷川 三千子 ]](/image/trans.gif)
![九条を読もう! (幻冬舎新書) [ 長谷川三千子 ]](/image/trans.gif)
![からごころ 日本精神の逆説[本/雑誌] (中公文庫) / 長谷川三千子/著](/image/trans.gif)
![正義の喪失 反時代的考察【電子書籍】[ 長谷川三千子 ]](/image/trans.gif)
![神やぶれたまはず 昭和二十年八月十五日正午【電子書籍】[ 長谷川三千子 ]](/image/trans.gif)
![長谷川三千子の思想相談室【電子書籍】[ 長谷川三千子 ]](/image/trans.gif)
![からごころ - 日本精神の逆説【電子書籍】[ 長谷川三千子 ]](/image/trans.gif)
![本当は怖ろしい日本国憲法【電子書籍】[ 長谷川三千子 ]](/image/trans.gif)