日本中世史研究家
上横手 雅敬(うわよこて まさたか、 1931年3月 - )は、日本の歴史学者。現在、皇學館大學大学院教授。京都大学名誉教授。専門は日本中世政治史。和歌山県出身。
1953年、京都大学文学部卒業。京都大学教授・龍谷大学教授を経て現職。
『日本中世政治史研究』 (塙書房、1970年)
『人物叢書 北条泰時』 (吉川弘文館、1988年)
『平家物語の虚構と真実』 (塙書房、1985年)
『藤原純友の乱』 (愛媛県文化振興財団、1987年)
『鎌倉時代政治史研究』 (吉川弘文館、1991年)
『鎌倉時代―その光と影』 (吉川弘文館、1994年)
『日本中世国家史論考』 (塙書房、1994年)
『日本史の快楽―中世に遊び現代を眺める』 (講談社、1996年)
天格 22 | 凶 |
努力不足 衰退 無力 | |
女傑が出やすく美人の誉れ高い家系です。運の強い女性を迎えて家は栄えてきました。 | |
天格とは、姓の漢字の画数の総計です。祖先運を表しています。天格だけで吉凶は判断しません。 | |
人格 17 | 吉 |
積極性 地位 財産 | |
まじめで、情熱家、意志強く不正を嫌います。努力家であり、信念が強く、口は悪くとも心は純です。 | |
人格とは、姓の最後と名前の最初の画数合計です。名前の中心にあたる部分で、家庭・仕事・結婚運、二十代くらいまでの運勢を表し、主運とも言われます。 | |
地格 25 | 吉 |
個性 才能 強運 | |
自分の趣味を本業にして成功します。無から有を生じる逆境に強い運を持ち、親孝行だが子供運は弱いようです。 | |
地格とは、名前の画数の総計です。性格・才能・金運・適職、幼年期から中年期までの運勢を表します。 | |
外格 30 | 凶 |
苦境 浮沈 悲運 | |
人からは、陽気でおしゃべりで注目さる、服装は原色を好む、スタンドプレーが目立つ、お天気屋というように見られています。 | |
外格とは、総格から人格を引いた数です。家族・職場などの外因的要素、対人関係・社会的環境の運勢を表します。一字姓、一字名の場合、天の恵みとして霊数1を加えます。 | |
総格 47 | 吉 |
結実 円満 発展 | |
先見性ありピンチに動ぜず。マイペース守る。頼まれるといやと言えず。お人好し。世話好き、などの特徴があります。 | |
総格とは、姓・名前の画数合計です。人生全体に影響を及ぼし、主に中年期以降を表します。 |