歌人
前登志夫(1926年-)は、歌人。奈良県生まれ。同志社大学中退。読売文学賞など多数の文学賞受賞。
主な作品は、「前登志夫歌集」「吉野山河抄」「森の時間」「吉野日記」「木々の声」「病猪の散歩」など。
大正15年(1926年)1月1日に奈良県吉野郡下市街広橋にて、父理策、母可志の二男として誕生。旧制奈良中学(現・奈良県立奈良高等学校)に入学。同志社大学に入学するが、昭和20年(1945年)に軍隊に行く。昭和26年(1951年)に吉野に戻り、前川佐美雄を訪問。活動はここ吉野を中心に行う。昭和33年(1958年)に、「短歌」四月号にて、塚本邦雄・上田三四二両氏らと「詩と批評をめぐって」で座談会。昭和39年(1964年)第一歌集「子午線の繭」出版。この頃より、テレビ・新聞・雑誌等で吉野を語ることが多くなる。以後、「霊異記」・「縄文記」・「樹下集」・「鳥獣蟲魚」・「青童子」・「流轉」・「鳥總立」を出版。昭和55年(1980年)に歌誌「ヤママユ」創刊。平成18年(2006年)に第20号を刊行。平成17年(2005年)に全業績により、第61回日本芸術院賞文芸部門受賞、併せて恩賜賞受賞。歌集のほかに、エッセイ集「吉野紀行」・「存在の秋」・「樹木三界」・「吉野日記」・「古代のしるべ」・「吉野遊行抄」・「吉野風月抄」・「吉野山河抄」・「明るき寂寥」・「病猪の散歩」・「歌のコスモロジー」ほかがある。
天格 9 | 凶 |
薄幸 消極的 孤独 | |
頭がよく、教育者、学者が多いようです。 | |
天格とは、姓の漢字の画数の総計です。祖先運を表しています。天格だけで吉凶は判断しません。 | |
人格 21 | 吉 |
独立 統率力 名誉 | |
プライドが高く、負けず嫌いで、口が悪いようです。それでも、周囲への影響力が大きく尊敬されています。冷淡な所もあります。 | |
人格とは、姓の最後と名前の最初の画数合計です。名前の中心にあたる部分で、家庭・仕事・結婚運、二十代くらいまでの運勢を表し、主運とも言われます。 | |
地格 23 | 大吉 |
成功 名誉 想像力 | |
控え目で、環境への順応性高がたかいようです。親孝行で、金運、出世運が強い努力家です。 | |
地格とは、名前の画数の総計です。性格・才能・金運・適職、幼年期から中年期までの運勢を表します。 | |
外格 12 | 凶 |
意志薄弱 失敗 病弱 | |
人からは、気が強い、喜怒哀楽を表に出す、人見知りが激しい、外面がよく内面が悪い人というように見られています。 | |
外格とは、総格から人格を引いた数です。家族・職場などの外因的要素、対人関係・社会的環境の運勢を表します。一字姓、一字名の場合、天の恵みとして霊数1を加えます。 | |
総格 32 | 大吉 |
柔軟性 金運 成功 | |
わがままのようで責任感強く、行動が粘り強さでピンチ脱出、生意気で強引、先見性決断力あり、などの特徴があります。 | |
総格とは、姓・名前の画数合計です。人生全体に影響を及ぼし、主に中年期以降を表します。 |