埼玉大教授 日本語学
| 天格 6 | 
	吉
 
	 
	 | 
	
| 信頼 誠実 努力 | |
| 頭が良く代々名誉職についてきました。ピンチに強く、男性を中心に繁栄します。 | |
| 天格とは、姓の漢字の画数の総計です。祖先運を表しています。天格だけで吉凶は判断しません。 | |
| 人格 9 | 
	凶
 
	 
	 | 
	
| 薄幸 消極的 孤独 | |
| 瞬間的判断の鋭さがあり、観察が細かく、自分にも他人にも妥協許さず、努力家、まじめです。毒舌で人を不幸にする事もあるので注意が必要です。 | |
| 人格とは、姓の最後と名前の最初の画数合計です。名前の中心にあたる部分で、家庭・仕事・結婚運、二十代くらいまでの運勢を表し、主運とも言われます。 | |
| 地格 15 | 
	吉
 
	 
	 | 
	
| 人徳 出世 順調 | |
| 親思いで、親から見ると頼りになる人です。親の犠牲となることがあり、自分の子には意外と淡白です。 | |
| 地格とは、名前の画数の総計です。性格・才能・金運・適職、幼年期から中年期までの運勢を表します。 | |
| 外格 12 | 
	凶
 
	 
	 | 
	
| 意志薄弱 失敗 病弱 | |
| 人からは、気が強い、喜怒哀楽を表に出す、人見知りが激しい、外面がよく内面が悪い人というように見られています。 | |
| 外格とは、総格から人格を引いた数です。家族・職場などの外因的要素、対人関係・社会的環境の運勢を表します。一字姓、一字名の場合、天の恵みとして霊数1を加えます。 | |
| 総格 21 | 
	吉
 
	 
	 | 
	
| 独立 統率力 名誉 | |
| 常に人の先頭を行く。権力欲、征服欲強くグループの長として活躍。体力もあり晩年まで実力者、などの特徴があります。 | |
| 総格とは、姓・名前の画数合計です。人生全体に影響を及ぼし、主に中年期以降を表します。 | 
![犬は「びよ」と鳴いていた 日本語は擬音語・擬態語が面白い (光文社未来ライブラリー) [ 山口仲美 ]](/image/trans.gif)
![千年たっても変わらない人間の本質 日本古典に学ぶ知恵と勇気 (幻冬舎新書) [ 山口仲美 ]](/image/trans.gif)
![言葉から迫る平安文学 1 源氏物語 (山口仲美著作集) [ 山口仲美 ]](/image/trans.gif)
![すらすら読める枕草子 (講談社文庫) [ 山口 仲美 ]](/image/trans.gif)
![日本語の歴史 (岩波新書 新赤版1018) [ 山口 仲美 ]](/image/trans.gif)
![すらすら読める今昔物語集【電子書籍】[ 山口仲美 ]](/image/trans.gif)
![言葉から迫る平安文学 3 説話・今昔物語集 (山口仲美著作集 3) [ 山口仲美 ]](/image/trans.gif)
![現代語の諸相1 若者言葉・ネーミング・テレビの言葉ほか (山口仲美著作集 7) [ 山口仲美 ]](/image/trans.gif)

