断面パースで読む住宅の「居心地」 [ 山本圭介 ]
山本圭介 堀越英嗣 彰国社ダンメン パース デ ヨム ジュウタク ノ イゴコチ ヤマモト,ケイスケ ホリコシ,ヒデツグ 発行年月:2010年09月 ページ数:124p サイズ:単行本 ISBN:9784395008926 山本圭介(ヤマモトケイスケ) 1947年長野県生まれ。1972年東京藝術大学美術学部建築科卒業。1974年東京大学工学系大学院建築学修士課程修了後、槇総合計画事務所に勤務。1989年山本・堀アーキテクツ設立(共同主宰)。2001年東京電機大学工学部建築学科教授。2007年東京電機大学未来科学部建築学科教授。現在、東京電機大学教授、山本・堀アーキテクツ共同主宰、一級建築士。大東文化大学板橋キャンパス(共同設計、日本建築学会作品選奨、東京建築賞東京都知事賞)、二期倶楽部東館(栃木県建築マロニエ賞)、工学院大学八王子キャンパス15号館(日本建築学会作品選奨)、福岡大学A棟(共同設計、日本建築学会作品選奨)、中野坂上サンブライトツインビル(共同設計、日本建築学会作品選奨)ほか 堀越英嗣(ホリコシヒデツグ) 1953年東京都生まれ。1976年東京藝術大学美術学部建築科卒業。1978年同大学院修士課程修了後、丹下健三・都市・建築設計研究所に勤務。1986年アーキテクトファイブ設立(共同主宰)。2001年鳥取環境大学教授。2004年芝浦工業大学工学部建築学科教授。2005年堀越英嗣ARCHITECT5設立。現在、芝浦工業大学教授、堀越英嗣ARCHITECT5主宰、一級建築士。モエレ沼公園(共同設計、日本建築学会賞(業績)、土木学会デザイン賞最優秀賞、グッドデザイン大賞)、モエレ沼公園ガラスのピラミッド(共同設計、日本建築学会作品選奨)、鳥取フラワーパーク(日本建築美術工芸協会賞特別賞)、SME白金台オフィス(BCS賞、日本建築学会作品選奨)、新潟駅南口駅舎接続施設および駅前広場(共同設計、新潟駅駅舎駅前広場提案競技設計最優秀賞)ほか 堀啓二(ホリケイジ) 1957年福岡県生まれ。1980年東京藝術大学美術学部建築科卒業。1982年同大学大学院修士課程修了。1987年同大学建築科助手。1996年山本・堀アーキテクツ設立(共同主宰)。2004年共立女子大学家政学部生活美術学科建築専攻助教授。現在、共立女子大学家政学部建築・デザイン学科教授、山本・堀アーキテクツ共同主宰、一級建築士。大東文化大学板橋キャンパス(共同設計、日本建築学会作品選奨、東京建築賞東京都知事賞)、ブラウドジェム神南(グッドデザイン賞)、二期倶楽部東館(栃木県建築マロニエ賞)、工学院大学八王子キャンパス15号館(日本建築学会作品選奨)、福岡大学A棟(共同設計、日本建築学会作品選奨)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 日本の民家に学ぶ住宅の「居心地」/第2章 気持ちのよい敷地をつくり出す/第3章 住まいは街をつくる/第4章 平面と断面で考える/第5章 開口部を考える/第6章 設えと仕掛けを考える/第7章 環境を考える/第8章 骨組を考える/第9章 “喜び”をもたらす住宅の「居心地」/セームスケールで読む住宅の「居心地」 本書は、つくり手と使い手の視点に立った住宅の「居心地」とは何かを、建築デザインの初学者とともに考えようとするものです。三人の建築家が現地を訪ね、世界の住宅の「居心地」を直接確認し、両者の視点から見ることのできる手描きの断面パースという手法を用いて、それを伝えています。 本 美容・暮らし・健康・料理 住まい・インテリア マイホーム 科学・技術 建築学
2,750円