関取
若兎馬 裕三(わかとば ひろみ、1977年6月15日 - )は東京都府中市 (東京都) 府中市出身の大相撲力士。尾車部屋(入門当時は押尾川部屋)所属。本名は山田 裕三(やまだ ひろみ)。身長175cm、体重135kg。趣味は音楽鑑賞。現在の自己最高位は東前頭11枚目(2003年11月場所)。得意技は右四つ、寄り。明るく、勝ち気な性格である。
中学時代は相撲の全国大会に出場するなど活躍した。押尾川部屋に入門し、1993年3月場所に初土俵を踏んだ。入門当初から期待され、幕下までは順調に番付を上げた。しかし、幕下上位の壁は厚く幕下中位で長く低迷した。1999年11月に三段目に陥落。一時は引退も考えたが、そこから怒涛のように巻き返しが始まり、8場所連続勝ち越し2001年3月場所には東幕下2枚目まで番付を上げた。その場所も4勝3敗と勝ち越し、9場所連続勝ち越しとなって翌5月場所に十両に昇進した。怪我なども有り、しばらく十両と幕下を往復していたが2003年1月場所に十両に復帰すると十両に定着。同年9月場所に念願の入幕を果たした。2005年4月1日押尾川部屋が部屋を閉じることとなったため、若麒麟真一 若麒麟らと共に尾車部屋に移籍した。
| 天格 25 |
吉
|
| 個性 才能 強運 | |
| 芸術方面や、金融関係にすぐれた才能を発揮します。運勢が強く巧みに生き残ってゆく家柄です。 | |
| 天格とは、姓の漢字の画数の総計です。祖先運を表しています。天格だけで吉凶は判断しません。 | |
| 人格 22 |
凶
|
| 努力不足 衰退 無力 | |
| 失敗や貧困を人一倍恥と考え、気位高い性格です。清潔好きで、見栄っぱり、まじめな努力家です。 | |
| 人格とは、姓の最後と名前の最初の画数合計です。名前の中心にあたる部分で、家庭・仕事・結婚運、二十代くらいまでの運勢を表し、主運とも言われます。 | |
| 地格 15 |
吉
|
| 人徳 出世 順調 | |
| 親思いで、親から見ると頼りになる人です。親の犠牲となることがあり、自分の子には意外と淡白です。 | |
| 地格とは、名前の画数の総計です。性格・才能・金運・適職、幼年期から中年期までの運勢を表します。 | |
| 外格 18 |
吉
|
| 信頼性 忍耐 成功 | |
| 人からは、艶福家、色難浮気者というように見られています。 | |
| 外格とは、総格から人格を引いた数です。家族・職場などの外因的要素、対人関係・社会的環境の運勢を表します。一字姓、一字名の場合、天の恵みとして霊数1を加えます。 | |
| 総格 40 |
凶
|
| 自信過剰 異性 トラブル | |
| 自他共に厳しさ求め、正義責任感強い人。まじめ、他人を優先して考え行動してゆく、などの特徴があります。 | |
| 総格とは、姓・名前の画数合計です。人生全体に影響を及ぼし、主に中年期以降を表します。 |