版画家
川上 澄生(かわかみ すみお、1885年(明治28年) - 1972年(昭和47年)9月1日)は、日本の版画家。
神奈川県出身。
明治28年、横浜市に生まれる。
大正10年、版画を制作。宇都宮中学(現・宇都宮高校)英語教師となる。
大正15年、国画会に「初夏の風」出品。棟方志功を感激させ、版画家への転向を決意。
昭和2年、処女詩画集「青髯」頒布。
昭和10年、版画本「ゑげれすいろは人物」刊行。『へっぽこ先生』を名乗る。
昭和24年、宇都宮女子高校講師となる。第1回栃木県文化奨励賞受賞。
昭和33年、退職、版画制作に専念。
昭和47年、没。享年77。
命日(洋燈忌)には現在も法要が営まれる。
天格 6 | 吉 |
信頼 誠実 努力 | |
頭が良く代々名誉職についてきました。ピンチに強く、男性を中心に繁栄します。 | |
天格とは、姓の漢字の画数の総計です。祖先運を表しています。天格だけで吉凶は判断しません。 | |
人格 18 | 吉 |
信頼性 忍耐 成功 | |
平和主義者で、計画性や、他人との協調性があり、精神物質両面で常に余裕があり、金持ちけんかせずの典型人です。 | |
人格とは、姓の最後と名前の最初の画数合計です。名前の中心にあたる部分で、家庭・仕事・結婚運、二十代くらいまでの運勢を表し、主運とも言われます。 | |
地格 20 | 凶 |
社交下手 薄幸 別離 | |
責任感が強く、義侠心に富みます。頑張り屋ですが、スロースターターです。男女共子供運が弱いです。 | |
地格とは、名前の画数の総計です。性格・才能・金運・適職、幼年期から中年期までの運勢を表します。 | |
外格 8 | 吉 |
勤勉 努力 成功 | |
人からは、いつもニコニコしている、自分にとって敵か味方かの判別が早い人というように見られています。 | |
外格とは、総格から人格を引いた数です。家族・職場などの外因的要素、対人関係・社会的環境の運勢を表します。一字姓、一字名の場合、天の恵みとして霊数1を加えます。 | |
総格 26 | 凶 |
波乱万丈 衝突 不安定 | |
女性はまじめ、努力家、頭良い、男性は気迷い病難、積極性に欠け人はよいが好機に乗れぬ、などの特徴があります。 | |
総格とは、姓・名前の画数合計です。人生全体に影響を及ぼし、主に中年期以降を表します。 |