地球大交流 愛・地球博ーつながりのプラットフォームへの挑戦 [ 小川巧記 ]
愛・地球博ーつながりのプラットフォームへの挑戦 小川巧記 東急エージェンシーチキュウ ダイコウリュウ オガワ,タクノリ 発行年月:2006年06月 ページ数:214p サイズ:単行本 ISBN:9784884971021 小川巧記(オガワタクノリ) 市民参加プロデューサー。クリエイティブ・ディレクター/コンセプト・ディレクター。ビッグバン・ハウス(株)代表、つながりのデザイン研究所所長。1954年東京生まれ。NHKアート入社。その後広告制作集団ステューディオ・オルガオの設立に参画。広告制作や出版、TVドキュメンタリー番組の企画・演出を経て、1987年にビッグバン・ハウスを設立。広告や博覧会を通して、市民/企業/行政を結ぶコミュニケーション・プランニングを行なう。「愛知県地域づくり洋上セミナー」を5年連続プロデュース。国際ゆめ交流博(仙台)で参加型パビリオン三井グループ・東芝館をプロデュース。1998年に日本広告主賞「消費者のためになる広告」金賞受賞。1999年国連国際高齢者年の市民の自発によるイベントとして早稲田エイジングメッセをプロデュース。以後、高齢社会におけるシニアの社会参加の企画に多く携わる 原田鎮郎(ハラダシズオ) 会場設計チーフプロデューサー。建築家。1943年東京都生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業、同大学院建設工学専攻修士課程修了。1968年から1975年まで(株)菊竹清訓建築設計事務所に在籍し、ハワイ海上都市、沖縄海洋博政府館アクアポリス等の設計を担当。1979年に(株)環境システム研究所を設立し、人工地盤システム、エネルギーシステム、新交通システムなどの社会システム開発に加えて超々高層建築などの研究に参加。博覧会関連としては、なら・シルクロード博覧会、世界都市博覧会等を担当する。早稲田大学、日本大学、昭和女子大学講師。2006年4月より、愛知県立芸術大学客員教授 クリスティーヌ,マリ(Christine,Mari) 広報プロデューサー。異文化コミュニケーター。2000年よりHABITAT(ハビタット)国連人間居住センター親善大使。東京都生まれ。上智大学国際学部卒業、東京工業大学大学院理工学研究科社会工学専攻(1994年)修士課程修了。現在も都市計画を研究中。一男一女あり。父親の仕事に伴い4歳まで日本で暮らし、その後ドイツ、アメリカ、イラン、タイ等諸外国で生活。単身帰国後、上智大学国際学部比較文化科入学。在学中に芸能活動を開始。数カ国に精通し、国際会議・式典・オーケストラなどの司会や、多数の講演をこなす 牧村真史(マキムラマサフミ) 事業運営チーフプロデューサー。イベントプロデューサー/コミュニケーションプロデューサー。1950東京都生まれ。専門誌、コミュニティペーパーの編集長、イベントプロデューサーなどを経て、1980年(株)ブレーンハチジュウを設立。博覧会、都市・地域開発の企画・プロデュース、各種イベントやコミュニケーション戦略の開発、企画・製作などを得意とする 鵜浦真紗子(ウノウラマサコ) 愛・地球博環境マネジメントプロデューサー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 地球を愛するコ…「個」(新しい時代のエンジンとしての個人ー150年の万博史上初の「市民参加」から考える)/第2章 地球を愛するココ…「此処」(空中を走る道ーループ)/第3章 地球を愛するココロ…「心」(地球規模に膨らんだ人と人とのきずな)/第4章 地球を愛するココロミ…「試み」(21世紀の新しい万博への試み/環境立国を証明した愛・地球博)/座談会 「愛・地球博は関係づくりのプラットフォームだった」 本 人文・思想・社会 社会科学 人文・思想・社会 社会 その他
1,980円