話題の人物の姓名判断 1027
話題の人物の姓名判断 1027
懲役2年の実刑判決
...2012年7月、少女を脅してわいせつな行為をしたとして、強制わいせつの罪に問われたプロ野球の元福岡ソフトバンクホークス選手、堂上隼人被告(30)の判決が1月25日、福岡地裁であった。江口和伸裁判官は「被害者の人格や心情を無視した非常に陰湿で悪質な犯行」として、懲役2年の判決を言い渡した。判決後、弁護人は控訴する方針を明らかにした。...
孤独な胸の内を告白
...アイドルグループのモーニング娘。に新加入した、ただ1人の11期メンバー・小田さくら(13)が、新曲「Help me!!」の発売記念イベント後、大胆告白をした。新曲タイトルにちなみ「Help me!!」と叫びたいことについて聞かれ、「先輩メンバーと、まだよくなじめてないんだ、Help me!!」と同期メンバーがいない孤独な胸の内を告白した。...
全身黄色の衣装で登場、映画「きいろいゾウ」イベント
...タレントの林家ペー・パー子夫妻が1月24日、都内で行われた映画「きいろいゾウ」公開前イベントに出席した。ピンクがイメージカラーの2人だが、この日は映画のタイトルに合わせて、全身黄色のオリジナル衣装で登場。2人は夫婦をテーマにした本作にちなんで新婚時代のエピソードなどを披露し、ペーがパー子に向かって「末永くよろしくお願いします。どうか僕を捨てないで」と改めてプロポーズした。...
ワタミ会長の発言に疑問を呈す
...タレントの伊集院光(45)が、1月21日放送のTBSラジオ「伊集院光 深夜の馬鹿力」の中でワタミの渡邉美樹会長(53)の発言に言及した。その発言は、プレジデントオンラインに掲載された「人間が働くのは、お金を儲けるためではなく人間性を高めるためである」といったもので、伊集院は「じゃあ、店の売上が全く上がらなかったとしても"人間性が上がりました"って言ったら良いのか」と疑問を呈した。...
アルジェリア人質事件の犠牲者氏名を公表へ
...菅義偉官房長官(64)は1月24日午前の記者会見で、アルジェリア人質事件の生存者7人と犠牲者9人の遺体を乗せた政府専用機が早ければ25日午前7時ごろ、日本に到着する予定と発表した。犠牲者の氏名に関しては家族の心情を考え、「ご遺体が帰国後、私の記者会見で政府の責任のもとに公表する」と述べった。残る1人の安否不明者については、現地で確認作業を進める方針。...
肝がんのため死去
...吉本新喜劇出身の俳優・原哲男(本名・柳原哲也)さんが、1月11日午後3時6分、肝がんのため大阪府堺市内の病院で死去した。78歳だった。葬儀・告別式は親族のみで済ませた。「誰がカバやねん」のギャグで知られた原さんは、「お笑いの吉本」を大きく発展させた人物。映画やテレビドラマなどでも活躍していた。...
TBS全社員宛に送った手紙が話題に
...2012年の視聴率調査で民放上位3局に離されたTBSの全社員宛にTBSHDの石原俊爾社長(67)が送った手紙の内容が話題になっている。手紙で社長は「厳しさが増すテレビ業界の中で、TBSは最も厳しい立場に立たされている」などと危機感を訴えた。しかし視聴率の取れるコンテンツ制作を課題とするも具体的な提言はなく、社内では「何が言いたいのか意味がよく分からない」と不評だという。...
入籍を発表
...俳優・大澄賢也(47)と女優・岡千絵(39)が1月23日に入籍したことが分かった。所属事務所がFAXを通じて発表した。2人は連名で「楽しい時も、辛い時も、お互いに励ましあい、勇気を与えあえるパートナーとの巡り合いという縁に感謝し、これから二人で力を合わせ歩んでいきたい」とコメントした。現段階で挙式や披露宴の予定は決まっていないという。...
肺炎のため死去
...作家で翻訳家の常盤新平さんが1月22日午後7時12分、肺炎のため東京都町田市の病院で死去した。享年81歳。葬儀・告別式は近親者で行うとのこと。喪主は妻の陽子さんが務める。常盤さんは、小説「遠いアメリカ」でデビューし、同作で直木賞受賞。米国文化を題材にしたエッセーが多数あるほか、米作家アーウィン・ショーの短編集「夏服を着た女たち」などの翻訳でも知られている。...
14年越しの結婚式を実現
...お笑いトリオ・ニブンノゴ!の森本英樹(34)が1月21日、夫人の麻希さん(37)と入籍以来14年越しとなる結婚式を行った。森本は1999年3月28日に夫人と入籍したが、経済的な理由から式を挙げていなかった。式当日まで夫人には内緒にしていた今回のサプライズウエディングには森本の先輩であるロンドンブーツ1号2号の田村淳(39)も協力。田村は式のMCも務め「本当におめでとう」と祝福した。...