大林素子(おおばやし もとこ、1967年6月15日 - )は、日本の女性タレント、スポーツコメンテーターで、元バレーボール選手。ホリプロ所属。東京都小平市出身。血液型/O型。身長182cm。
元バレーボール全日本女子 バレーボール日本代表でサウスポーの名アタッカー。ライトからレフトへ大きく移動する素子スペシャルといわれるブロード攻撃が大きな武器であった。
中学生のときに陸上競技の選手だった母親の後押しもありバレーボールを始める。
高校バレー界の名門・八王子実践高等学校を卒業。しかし在学中の成績は第16回春の高校バレー(1985年)準優勝が最高だった。
1986年に実業団のトップチームであった日立ベルフィーユ 日立に進み、背の高さを買われて全日本入り。今でこそ180cm以上の選手はざらだが、この頃はなかなかいなかった。大林が30歳目前までプレーしていたのもそこに理由がある。
大林 宏(おおばやし ひろし、1943年-)フジテレビの報道解説委員。元アナウンサー。
1966年の入社当時から、様々な現場に出てニュースやスクープを伝えるほか、競馬中継なども担当してきたが、「FNNニュース7:30」(1970年代に放送の朝のニュース)のキャスターを務めた後、1980年に報道局へ異動、1984年4月からの半年間、「FNNニュースレポート6:30」のキャスターを務め、1999年7月から「FNNスーパーニュース」の初代のニュース解説者を務め、そこで15年ぶりのテレビ出演の復帰を果たした(現在出演中の木村太郎 (ジャーナリスト) 木村太郎は、ニュース解説者としては2代目)。さらに、2000年4月からの2年間は、「ニュースJAPAN」のニュース解説者も務めた(2代目のニュース解説者で、木村太郎とトレードとなる)。その後、2003年に定年退職した。
大林 宣彦(おおばやし のぶひこ、1938年1月9日-)は"映像の魔術師"とも称される映画監督。自主製作映画の先駆者として、コマーシャル CMディレクターとして、映画監督として、日本の映像史を最先端で切り拓いた。広島県尾道市土堂出身。広島県立尾道北高等学校 広島県立尾道北高校卒業、成城大学文芸学部中退。
代々、医師の家の長男として尾道に生まれた大林宣彦は、2歳でブリキの映写機のおもちゃに親しみ、6歳でフィルムに絵を刻んでアニメーションを作った。15歳の時に小津安二郎が『東京物語』を撮影する現場を見学。16才の夏休みに福永武彦の「草の花」を読み感銘を受ける。いつかショパンのピアノ曲のような映画を作りたい、と想いそれは30年後『さびしんぼう_(映画) さびしんぼう』で実現する。
大林丈史(おおばやし たけし、 1942年1月24日 - )は、日本の俳優。 岡山県出身。
血液型A型、身長175㎝。東京外国語大学(ポルトガル語専攻)卒業。英語とポルトガル語が堪能である。翻訳が得意。
TBS系列
俺たちルーキーコップ 宇野課長 役
結婚できない!!
天までとどけ 内原和夫役
特命!刑事どん亀 海老沢社長役
水戸黄門 舟奉行・大江喜十郎役
ホットマン
オレンジデイズ
ウルトラマンレオ ブラック指令官役
木更津キャッツアイ
NHK系列
純情きらり
御宿かわせみ 池田甲斐守役
大畑 大介(おおはた だいすけ、1975年11月11日 - )は、日本のラグビー選手である。ジャパンラグビートップリーグの神戸製鋼コベルコスティーラーズに所属。
1996年、アジア選手権に出場するラグビー日本代表 日本代表(ジャパン)に選ばれて全試合に出場し、大韓民国 韓国との最終戦で初キャップを獲得。1998年頃からジャパンの先発メンバーに定着し、トライゲッターとして活躍を続けている。
1999年の香港7人制ラグビー セブンズで、日本代表は下位チームによるボウルトーナメントに回ったが、その決勝のスコットランド戦の終了間際、大畑は自陣ゴール前から、「大会史上最高」とも評された独走トライで日本を逆転勝利に導き、ボウルトーナメント出場国の選手としては史上初のMVPを獲得した。
大橋 未歩(おおはし みほ、1978年8月15日 - )はテレビ東京のアナウンサー。兵庫県神戸市長田区出身。血液型はB型。
神戸女学院中学部・高等学部を卒業、、一年間の浪人を経て進学し、上智大学法学部法律学科卒業。在学中の1999年にはミスキャンパス ミスソフィアに選ばれた。また、アナウンサーコンテストが開催された際にはグランプリとなり、ミス慶応の司会を務めている。ちなみにこのミス慶応には、フジテレビの中野美奈子も参加し優勝している。
2002年にテレビ東京入社。
同期は倉野麻里、中川聡
愛称は高校時代から「ミホやん」。これは週刊プレイボーイの連載でも使われている。大抵は「大橋さん」と呼ばれる。ファンの間では関西色があまり感じられないという理由から「ミホリン」と呼ばれている。
大橋 麻美子(おおはし まみこ、1975年7月10日 ‐ )は岐阜県各務原市出身のアナウンサー。
1997年、中部日本放送(CBC)の局アナとして、地域情報番組やバラエティー番組などに出演。その後5年間勤務したのちに2002年フリーアナウンサー(圭三プロダクション所属)に転向し、2005年3月までは通信衛星 CS衛星放送のNNN24で主として深夜~早朝のニュースキャスターを担当した。
2006年3月3日に入籍。夫の仕事の都合で海外に行くこととなったため、アナウンサー活動を休業すると発表した。現在留学中。
ローカル局のアナウンサー おおはしまみこ
1975年生 おおはしまみこ
中部日本放送 おおはしまみこ
大橋 雅法(おおはし まさのり、1986年5月29日 - )は、大阪府出身のプロ野球選手で、阪神タイガース所属。右投右打、捕手。
北陽高等学校に入学し、高校通算43本塁打と長打力が特徴的なバッターで、3年の夏には大阪府大会で4強まで進んだ。
2004年 ドラフト会議 ドラフト5巡目で入団。
2005年の2軍戦の出場はまだ少ないが高齢化が進む阪神の捕手陣の次世代の捕手として2軍で狩野恵輔、岡崎太一、小宮山慎二らとともに期待されている。
2005年(2軍) 18試合 打率.313 16打数5安打0本塁打1打点0盗塁
日本の野球選手 おおはし まさのり
阪神タイガース及びその前身球団の選手 おおはし まさのり