話題の人物の姓名判断 1019

姓だけ入力すると画数の良い命名候補が一覧できます
 有名人の画数を占ってみよう

話題の人物の姓名判断 1019

第2子は男の子とブログで報告
...元アナウンサーの青木佐知(29)が2月16日、妊娠中の第2子の性別が男児であることをブログで発表した。「健康第一!性別第二!!でしたが、健康でプレーしている姿を見せたい!と思っていたことは正直なところでしたので、嬉しかったです」と喜びを綴った。夫はブルワーズの青木宣親外野手(31)で2009年11月に結婚、2011年10月には第1子となる長女が誕生している。...
脳内出血で緊急手術
...タレントで俳優・桜金造(56)が2月12日に自宅浴室で脳内出血のため倒れ、緊急手術を受けていたことが明らかになった。すでに右側頭部血腫の除去手術を受けており、近日中にも再び手術を受ける見込みだという。桜がICUでつづった文章が2月16日、身内の者が桜のブログに掲載された。上記概要に加え、「左半身と口元に幾多のマヒがある。左半身ロレツ障害のリハビリを同時行っている」と明かしている。...
生放送中に花束をプレゼント
...2月14日のバレンタインデーに生放送されたNHKのニュース・情報番組「首都圏ネットワーク」で、片山千恵子アナが「男性から女性へお花などのプレゼントも増えているんだそうです」と紹介後、村竹勝司アナから「村竹からの愛を受け取ってください」とサプライズで花束が贈られた。視聴者からは「爆発しろ」「いちゃいちゃすんな」「受信料払ってるのに放送使って告白すんな!!」などの批判が上がっていた。...
芦屋大学 客員教授に就任
...2月14日、芦屋大学(兵庫県芦屋市)で行われた会見にて、現役時代は日ハムと阪神で活躍し、引退後は阪神で打撃コーチを務めた片岡篤史(43)が同大の客員教授に就任したことを報告。『芦屋学園スポーツモダニズムプロジェクト』の一員として、講義だけでなく技術指導なども行う。片岡は「人に教えるのは難しいが、私自身も学びながら自分の経験を伝えていきたい」とコメント。...
ファンに握手無視され心境明かす
...アイドルグループ・SKE48の出口陽(24)が2月13日、Google+に11日に開催された握手会で一部のファンに無視されたとして自身の心境を明かした。出口は「勿論、推しメン以外と握手したくない気持ちもわかりますよ。でもそれって人としてどうなんですかね?」とし、「そーゆうことされてすごく嫌な気分になりました。せっかくの楽しはずの握手会なのに、、あの日は楽しくなかったです」と綴った。...
第1子となる男児を無事出産
...2012年11月に一般男性と結婚した女優・藤谷美紀(39)が、2月13日に第1子となる男児を出産した。15日、所属事務所がファクスで発表した。男児は3030gで母子共に健康という。藤谷は「元気に健康で産まれてきてくれて、とにかく嬉しく思いました。新しい家族の誕生に、ただただ幸せな気持ちです」と喜びのコメントを寄せている。...
モスクワに向かう出国時の服装が話題に
...副総理兼財務大臣の麻生太郎(72)が2月15日、露モスクワで開かれる20ヶ国の財務相・中央銀行総裁会議(G20)に出席するため成田空港を出発したが、ネット上では空港での麻生副総理の格好が話題をよんでいる。ネットユーザーからは「マフィアのコスプレ」「麻生さん渋すぎる。どこのマフィアだよw」など様々な声が上がっている。...
今季限りで現役引退を明かす
...フリースタイルスキーの男子モーグルで冬季五輪に4大会出場した附田雄剛(36)が2月14日、今季限りでの現役引退を表明した。2000年W杯斑尾大会デュアルモーグル優勝、2003年世界選手権同種目で2位など、日本男子の第一人者として活躍した。附田は、「ソチ五輪への道がほぼなくなった今が別のことに挑戦する時かなと思う」と語ったという。...
ブロマガ「東野歌舞伎町倶楽部」スタート
...お笑い芸人・東野幸治(45)が2月13日、ブロマガ「東野歌舞伎町倶楽部」の配信をスタートした。ブロマガは動画サービス「niconico」の「ニコニコチャンネル」にて配信される。月額315円の有料ブログ。東野は「まずは最低でも週1から2は日々の思ったことや出来事を更新したいと思っています」とコメントしている。...
相撲界で2人目の国民栄誉賞に決定
...2月15日、菅義偉官房長官(64)は記者会見で1月19日に亡くなった元横綱大鵬・納谷幸喜氏(享年72)に国民栄誉賞を授与すると発表した。菅長官は授賞理由について、大鵬の戦歴を称えると共に、「国民的英雄として、社会に明るい夢と希望と勇気を与えた」と説明。大相撲では1989年に受賞した元横綱千代の富士・九重貢氏(57)に続き2人目の受賞となる。...

Page Top