磯村 尚徳(いそむら ひさのり、1929年(昭和4年)8月9日~)は、元ニュースキャスター。東京都生まれ。
祖父が陸軍大将・磯村年。学校は初め(小学校)と終わり(旧制高等科→大学)が学習院で、陸軍の駐在武官だった父の勤務先の関係で、小学時代の大半をトルコで過ごした。帰国後学習院に入りなおし、1953年に日本放送協会 NHKに入局。当時日本放送協会 NHKではフランス語の使い手が必要だったため、たった一人東京報道局に配属になった。以後インドシナ特派員、ヨーロッパ総局パリ支局特派員、東京報道局政治部自民党記者クラブ大野派担当記者を経て1966年よりアメリカワシントン支局特派員兼支局長、帰国後1970年に外信部長に昇格。1974年4月からスタートしたニュースセンター9時の初代キャスターを担当。1977年よりヨーロッパ総局長、1984年に報道局長に就任。1991年東京都知事選出馬のため日本放送協会 NHKを退職。東京都知事選に落選した後、パリに渡り、パリ日本文化会館館長を2005年3月まで務める。
磯村英一(いそむら えいいち 1903年1月10日- 1997年)は、都市社会学の研究者。東京都出身。国際アジア研究センター所長等も務めた。
1903年 誕生
1928年 東京帝国大学卒業
1936年 ベルリンへ留学
1948年 東京都民政局長
1952年 ボストン大学客員教授
1953年 都庁退職。東京都立大学教授
1959年 ハーバード大学客員教授
1966年 東洋大学教授
1968年 世界エキスティックス学会会長
1969年 東洋大学学長
1969年 同和対策協議会委員
1979年 日本都市学会会長
1985年 地方自治経営学会会長
1997年 死去
磯村 一路(いそむら いつみち、1950年11月30日 - )は日本の映画監督、脚本家。岐阜県出身。早稲田大学第一文学部社会学専修卒業。
1978年、助監督として若松孝二監督に師事。その後、神代辰巳監督、崔洋一監督、高橋伴明監督らの作品に関わる。1989年「ギャツビー/僕らはこの夏ネクタイをする!』で監督デビュー(1990年公開)。緻密な演出、深い情感をたたえた作品に評価が高い。1993年、プロデューサーの桝井省志、監督の周防正行らとともにアルタミラピクチャーズを設立。
ギャツビー/僕らはこの夏ネクタイをする!(1990年)
あさってDANCE(1992年)
人間交差点/道(1993年)
Jリーグを100倍楽しむ方法(1994年)
磯部 勉(いそべ つとむ、1950年10月13日 - )は俳優、声優。アンクルベイビー所属。桐朋学園芸術短期大学卒業。東京都出身。
劇団俳優座で舞台経験を積み、現在は舞台、テレビ、映画で時代劇、現代劇問わず活躍中。不敵な雰囲気の容貌のせいか、テレビ出演の際には悪役、また貫禄ある役で印象的な演技を見せる。
また、たくましさの漂う声質から、声の仕事のベテランとしても知られ、本数の多いハリソン・フォード、メル・ギブソン(共に十数本の映画の吹替版で担当)、ロバート・デ・ニーロ、リチャード・ギア、ケヴィン・コスナー、ユル・ブリンナーをはじめとする男性的な二枚目俳優多数を担当する一方、アニメなどでも迫力十分の悪役も多くこなしており、吹替の世界における重宝な役者としても存在感を発揮している。
磯部 力(いそべ つとむ)は行政法学者。特に地方自治、環境法、都市法に関する論考が多い。立教大学教授、東京都立大学名誉教授。
1967年 東京大学法学部(第一類)卒業
1967年縲鰀68年 住友銀行勤務
1969年 東京都立大学法学部助手
1973年 東京都立大学法学部助教授
1985年 東京都立大学法学部教授
1989年 東京都立大学教養学部長兼任
1993年 東京都立大学評議員(97年3月まで)
1996年 パリ大学比較法研究所招待教授
1997年 東京都立大学 法学部長 社会科学研究科長(01年3月まで)
2004年 東京都立大学名誉教授の称号授与、独立行政法人大学評価・学位授与機構特任教授
日仏法学会(理事)、日本土地法学会(理事)、日本公法学会(理事)、日本自治学会(理事)、警察政策学会(会長)
磯部 琇三(いそべ しゅうぞう、1942年7月16日 - )は、大阪府大阪市生まれの天文学者。東京大学理学部及び同大学大学院を卒業。高瀬文志郎に師事した。国立天文台助教授を経て、2006年現在日本スペースガード協会の理事長。
専門は恒星の誕生領域の研究で、各地のアマチュア天文家ともコンタクトを取り天文学の普及に尽力している。学生時代は野球部に在籍し、それ以来の熱心な野球ファンとしても有名である。
『なにがオリオン大星雲で起っているか』(講談社 ブルーバックス 1980年)
『灼熱の星間空間』(誠文堂新光社 1982年)
『彗星と星間物質・星間ダストと彗星』(地人書館 1982年)
礒部 公一(いそべ こういち、1974年3月12日 - )は、広島県東広島市出身の野球選手 プロ野球選手で、現在は東北楽天ゴールデンイーグルス所属。背番号8。ポジションは外野手。右投左打。血液型A型。愛称は「イソ」(一部では「醤油」(醤油顔であることを指摘した評論家がいた為))。家族は妻と3女。
広島県立西条農業高等学校 西条農高、三菱重工広島硬式野球部 三菱重工広島を経て、1997年、大阪近鉄バファローズ 近鉄バファローズに捕手として入団。
一軍初出場は1997年4月9日、大阪ドームでの対千葉ロッテマリーンズ戦。
その後、ポジション争い激化と盗塁が刺せなくなったこと(1度も盗塁を阻止できなかった)により外野手に転向(しかし2000年以前にも他の捕手が起用されている試合で、打力を買われて外野で起用されることも多かった)。
五十畑 迅人(いそはた はやと、1984年2月18日 - )は東京都出身の俳優。芸能プロダクションGRASS所属。「松ヶ枝町サーガ」でデビュー。
渡る世間は鬼ばかり第3シリーズ(1996年-1997年) - 小島隆役
3年B組金八先生第5・6シリーズ、スペシャル10(1999年-2002年) - 金八の生徒、山田邦平役
お前の諭吉が泣いている(2001年) - 上杉哲役
愛を乞うひと(1998年) - 武則役
コキーユ(1998年) - 息子役
ホーホケキョ となりの山田くん(1999年) - 山田のぼる役(声の出演)
オサムの朝(1999年) - 勉役
リリィ・シュシュのすべて(2001年) - 飯田侍典役
2003年8月、2005年8月 - 「3年B組金八先生 夏休みの宿題」 倉持響介役
磯野 貴理子(いその きりこ、1964年2月1日 - )は日本の女性タレント。
本名正司 貴理子(しょうじ きりこ)、旧姓磯野。三重県度会郡南伊勢町(旧・南勢町)出身、三重県立南勢高等学校卒。血液型はA型。石井光三オフィス所属。
2歳にして神童と呼ばれる。
80年代後半、CX系人気長寿番組『森田一義アワー笑っていいとも!』のいいとも青年隊チャイルズ(唯一の女性青年隊)のメンバーとして活躍。(タモリには印象が薄かったのか番組内ではほとんどゲストとして扱われない。ちなみに「きりこ」名義で活動していて現在でも下の名前で呼ばれることが多いのはこのためである。)この時、年齢をさば読みしており「いいとも」の観客に実の妹がいたことでタモリから「何で年上の妹がいるんだよ?」と突っ込まれたことで発覚した。その後、タレントとしてバラエティ番組を中心に活動し、厚かましさとモテないキャラを前面に押し出して独自のポジションを確立した。特に2002年に始まった『行列のできる法律相談所』での島田紳助のやり取りと『ごきげんよう』でのトーク(漫談?)の面白さが話題となり、タレント好感度調査で上位にランクインするほどの人気を得た。紳助と同様、『ごきげんよう』司会の小堺一機からも厚い信頼を寄せていている。
磯田 道史(いそだ みちふみ、 1970年 - )は、日本の歴史学者。2004年より茨城大学人文学部助教授。専門は日本近世史。岡山県岡山市出身。
2002年、慶応義塾大学大学院文学研究科博士課程修了。慶応義塾大学・宇都宮大学などの非常勤講師を経て現職。1998年から2003年まで日本学術振興会特別研究員。
2003年の著作『武士の家計簿』で第2回新潮ドキュメント賞を受賞した。
『武士の家計簿―「加賀藩御算用者」の幕末維新』(新潮社、2003年)
『近世大名家臣団の社会構造』 (東京大学出版会、2003年)
『殿様の通信簿』 (朝日新聞社、2006年)
日本の歴史学者 いそたみちふみ
1970年生 いそたみちふみ